2016-01-01から1年間の記事一覧

『おんな城主直虎』予告

ダークな味わいに惹きつけられる。言葉遣いもヘンに現代風にしていないところが好みだ。視聴率がらみで外野が現場に妙な圧力をかけることがなければ、それなりにおもしろい話になりそうだ。主演をあまり前面に出さず、あくまで群像劇で押してほしい。『風林…

『真田丸』雑感こもごも

しまらないtwitterもどきのように印象に残った点を羅列。*何度も地図を見せてくれてたいへん親切だった。陣構えの説明もわかりやすかった。*せっっかく真田丸のセットを組んだのに、冬の陣の合戦シーンがしょぼくて残念。エキストラの指導がむずかしいのな…

『真田丸』完走

今年のエンタメ界は、未見の『君の名は。』、『逃げ恥』、etc.をふくめて質、客受けとも豊饒の一年だったようだ。で、そうした幸福な作品の一つが『真田丸』だった。近年は何度も「大河はもうおしまいか」と思わされたものの、過去10年に、『風林火山』、『…

『真田丸』最終回

大野治長「ただちに御出馬を」その気になる秀頼。使者その1「一大事でございますー。馬印が引き返したのを見て雑兵どもが逃亡」秀頼「今から出馬する」使者その2「申し上げます。真田勢が引き上げ、毛利勢苦戦のようす云々」治長「どうやら流れが変わった…

『わたしに運命の恋なんてありえないって思ってた』

ふた昔前なら主演を張るタイプではない多部未華子と高橋一生が出ると聞いて視聴。スタージュエリーの、フジテレビによる、スタージュエリーのためのドラマであった。アクセサリー(&それをつけた女優)をちゃんと撮ることに注意が払われているため、画面が明…

『漱石悶々』

二、三の点でひじょうに苦手な脚本家。しかし、めったにクローズアップされない磯田多佳が出てきて、しかも演出が源孝志。後者の磁力が勝ったので視聴した。ちょいと高級な酒を使った菓子を味わうような一時間半であった。 京の旅館、お茶屋、大丸別荘、伏見…

今年のドラマ(NHK、BS以外)

上半期『重版出来!』の圧勝。というか、他に見たものがあるかどうかすら思い出せない。実写ではなくアニメだが、特例で『昭和元禄落語心中』も挙げたい。原作は未読。絵の魅力は原作がいいからと言われてしまったらそれまでだが、渋い中間色が粋でよかった…

『鬼平犯科帳 THE FINAL』

京極備前守「いかな人助けでも、悪をもってしては台なしではないか」長谷川平蔵「ごもっともなる仰せ。しかしながら、貧しき者の理屈はまた別。命をつなぐひと椀の粥に、善悪の区別がござりましょうや。人というものは、良いことをしながら悪いことをする、…

『戦艦武蔵の最期 ~映像解析 知られざる“真実”~』

『NHKスペシャル』なので予想どおりというか……予想を超えた酷い出来だった。はんぱな日本人より戦艦の値打ちがわかるお金持ちのアメリカ人が撮った貴重な映像をろくに紹介せず、さらに三菱が好意で公開してくれた設計図にねじまげた説明をつけ……ドラマ『戦艦…

『池波正太郎時代劇スペシャル 顔』(時代劇専門チャンネル)

ネタバレあり。 原作未読。 『真田丸』は楽しい歴史エンタテインメントだし、土曜日の『忠臣蔵の恋』は新規顧客開拓のためにも時代劇の火を維持するためにもよい試みだし、今年は時代劇ファンにとっては悪くない年だ。さらにありがたいことに、またしても時…

『ハウス・オブ・カード 野望の階段』第8話

脂ぎった古沢良太みたいな脚本を軸に、毎回どぎつい権力闘争が繰り広げられる。 現代のリチャード三世――と言っていいのかどうかは不明、最後にどこまで上り詰めるのかはネタバレ情報を見ない限りわからないので――フランク下院議員は、応援してきたウォーカー…

『真田丸』第43回『軍議』

サブタイトルを堂々『軍議』と名付けて、ちゃんと魅せる脚本家が今年の作家でまことに僥倖。軍議をまともに描けたのは、過去10年では大森寿美男と山本むつみくらいだ。藤本有紀は古典の抜粋みたいな軍議シーンだけはよかった。 幸村が具体的な策を出し、せっ…

『夏目漱石の妻』第4回『たたかう夫婦』

『坊ちゃん』のキヨ=鏡子なんて、こじつけすぎじゃあないかと思ったら、孫の房之介が唱えている説だとか。相性がいいんだか悪いんだかわからなくても結婚生活というものは続いていく、みたいなまとめもありだと思うが、肯定的な空気で終わらないと鏡子夫人…

『忠臣蔵の恋~四十八人目の恋』第4回『事件』

浅野内匠頭が刃傷事件を起こして即日切腹を命じられ、きよと十郎左衛門の縁組どころではなくなる。 吉良の造形がなんとも古めかしい単なる嫌な奴だった。大事なのはヒロインの波乱に満ちた生涯なので、吉良がらみの描写はサクサク進むことになりそうだ。内匠…

『Nのために』一挙再放送(TBSチャンネル1)

イヤミスの大家たる湊かなえは敬遠しているのだが、映像作品『贖罪』(WOWOW、黒澤清監督)には痺れた。『N』は友人が勧めていたので、CATVの放送を視聴。 のっぴきならない状況にもがきながら人を思い、ある時は黙って身を引く若者たち――号泣や絶叫に頼らずに…

『夏目漱石の妻』第3回『やっかいな客』

初回は流産、第2回は夫の神経衰弱と実家の零落。今回鏡子が直面したのは、かつての養子にたかりにくる塩原老人であった。 黒島結菜を初めて見たのは、鴎外の娘を演じたドキュメンタリー・ドラマだった。そのころから時代物が合う人だと思っていたが、今作で…

『狙撃』

原作未読。警察機構の改革ネタといい、公安の陰謀ネタといい、手あかがつきすぎではないのか。チェック機能が働かない第四権力がこんなドラマ作って悦に入るのは笑止。演出でおもしろくなっていればテーマなんかどうでもいいし、ヒロインと花村や成瀬の交流…

『夏目漱石の妻』第2回『吾輩は猫である』

前回は"動物的なオノマチ"を前面に出し過ぎていて、仮にも深窓のお嬢さん出の妻という雰囲気が足りない印象があった。第2回はカメラも引き気味だったし、尾野真千子も引くべきところは引いた演技で、自分にとっては納得のできる鏡子像になっていた。 シュー…

『忠臣蔵の恋~四十八人目の恋』第2回『縁談』

毎週土曜夜6時10分スタートという編成が、どんな視聴者を想定しているのかよくわからないが、地上波で連続時代劇をやるのはもはやNHKだけなので、また新作ができただけでもありがたい。吉良邸討ち入り前後のきぬの恋模様と浅野家の動向を、全20話で描くらし…

海外の歴史番組

『戦争と平和 WAR&PEACE』(NHK総合)トルストイの原作をどんなふうに料理してくれるのか、まだ様子見の段階だ。第1回はともかく平原の戦闘シーンに迫力があったので満足。ロケも衣裳も小道具もそうとう予算がかかっていそうだが、全8話なら息切れせずにやり…

『真田丸』第38回『昌幸』

重要人物が四人退場。前回は関が原の敗者の悲哀を存分に描き、今回は信繁の起死回生の道がどんどん細くなっていくようすを描いている。上杉景勝はひきつづき存命だが、会津百二十万石から上杉三十万石まで減封処分。もはや頼れる大名ではなくなってしまう。 …

『必殺仕事人2016』

昨今地上波では貴重な痛快娯楽時代劇。スタッフ、キャストとも申し分なく、石原興の演出はあいかわらず冴えているが、跡を継ぐ若手演出家が育っているのかとても心配だ。結城はレギュラーだから死なない、なんて予想は甘いかなと思っていたら……甘かった。安…

『夏目漱石の妻』第1回『夢見る夫婦』

土曜ドラマをつまらなくするのは"仕事の邪魔しに出てくる妻"だし、『シン・ゴジラ』がおもしろかったのは「ゴジラとあたしとどっちが大事なのよっ!」みたいなことを言う女房族が出てこなかったからなのだが、池端俊策が書く話にかぎってはタイトルに「妻」…

『誘拐ミステリー超傑作 法月綸太郎 一の悲劇』

フジだし時間の無駄かもしれないと思いながらいちおう録画。まじめに演出せざるを得ない児童誘拐と、笑いを取るための、かっぷくの良いミステリマニア(?)な家政婦さんの各種口真似やモロ師岡の娘がだんだん父親と同じ顔になってきちゃったネタを、2時間ドラ…

映画三昧

『ロイヤル・ナイト』(監督:ジュリアン・ジャロルド)エリザベスに思慮がなさすぎ、マーガレットに品がなさすぎで、極私的にはちょっと残念な『ローマの休日』。『ローマ』のオマージュ探しの楽しみは提供している。自分はギターネタしかわからず。ロンド…

『真田丸』第35回『犬伏』

もしかしたら今年度で一番大事かもしれない"犬伏の別れ"の回。あくまでも真田視点の物語なので、西軍のトップに毛利が立つまでの経緯は省略気味。 回を追うにつれ、信幸が大局を見る目を養っていることが描かれてきたので、今回の決断にもまったく違和感がな…

『受験のシンデレラ』終わる

和田秀樹の原作は未読。生育環境や本人と周囲が"思い込んでいる"学力から将来の選択肢が少なそうだった女子高校生が、受験のカリスマと出会い、東大受験に挑む話。ヒロイン、遠藤真紀の受験のサクセスストーリーであるにとどまらず、本人と周囲の自己発見と…

『真田丸』第33回『動乱』

お歴々の頭脳的心理的な戦いの迫力に満ちた45分間だった。脚本が三谷幸喜で、演出が三谷幸喜でなかったからこそ視覚的な躍動感や緊張感も味わうことができたというもの。 悲しいほど人集めの手練手管にたけていない三成。こんなんで関ケ原の西軍の成り立ちを…

『蝶(ちょう)の山脈~安曇野を愛した男~』

山岳写真家の田淵行男を主人公にしたドキュメンタリーまじりのドラマ。さまざまな高山蝶、安曇平、北アルプスの山々。これら美しい映像を拝めただけで大満足。『新日本風土記』でも使いまわすか? 要らない史観が出てこないだけでも、『風土記』より清涼感の…

リオ五輪

つまみ食い程度の五輪視聴者だが、それでも何度も心浮き立つ18日間だった。*凶悪犯罪はあったようだが、いわゆるテロは(未然に防げたため?)発生しなくてよかった。ブラジルの治安部隊、警察はよく働いたらしい。*男子50km競歩で荒井選手が銅メダル獲得…