『情景の殺人者』

森博嗣のXXシリーズ最新作に、また「ナオミ」が登場した。ディープな森ファンのあいだでも「いったい誰?」とささやかれている、というかつぶやかれているようだが……『黒猫の三角』などに出てきた早川奈緒美のことではないのか。香具山紫子より四学年上の茶道部員だ。四年違いなので学生としては紫子と完全にすれちがいだが、毎年二回は茶会で会っている設定だった。『黒猫』以外のVシリーズにどのような形で出てきたか、記憶にない。まあ、こういう小ネタ遊びが森ワールドのおもしろいところだ。

 

『情景』も『オメガ城の惨劇』も犯人像や犯行動機はわりとよくあるミステリ寄りというか、森の癖がいつもより弱いという点では「意外な」ミステリと感じた。小川令子は元優秀な社長秘書で、加部谷恵美は名門大学の建築学部卒だが、犀川や西之園のような常人離れした知性の持ち主ではなく、それなりに知的な思考で地道に謎解きに取り組んでいく。小川は過去の悲しみがときに顔を出し、加部谷は詐欺に遭った痛手から完全には立ち直っていないが、それでも前に進もうとする姿の描き方に温かさがある。加部谷が雨宮純からけっこうなサポートを得る展開は、一種の女性のエンパワメント小説とも言える。名古屋弁のギャグの応酬は、Vシリーズのときと比べてうるさくなくて助かった。

小川と加部谷の過去など知らず、今作が初めての森ミステリだった読者に対しても差しさわりのないストーリーである。森作品としてはかなりとっつきやすい部類だろう。とは言え、作中言及される複数の殺人事件がすべてすっきり片づくわけでないところは、ありきたりのミステリとはひと味違うかもしれない。

刑事が警察のありかたに疑問を呈したり、女性同士が会話しながら「それって思い込みでは?」と気づいたり、マスコミ発表の裏側が描かれたり……凝り固まった頭をほぐしたい向きに受けるエピソードは健在である。

三郷元次郎の今後が気になる。

鈴木成一デザイン室によるカバーは、『馬鹿と嘘の弓』と『歌の終わりは海』ではブルーのグラデーションで楽しませてくれたが、『情景』は薄いグレーの情景に上半身が赤いドレスの女性がたたずむ。書店ではぜひ表紙を見せて陳列していただきたい。