『CRISIS:公安機動捜査隊特捜班』episode.8-10
episode.8
間一髪、嫌味で保身しか考えないエリートみたいだった青沼が救援に駆けつけた、と見せて、すべては鍛冶の筋書き通りだった。この二ひねりと各自の特徴を生かしたアクションの組み合わせがおもしろい。樫井が秘密の技を繰り出す……なんてことはなく、何度も愚直にタックルをかます展開が胸熱。
episode.9-10
金子ノブアキは暗い色気が魅力的だが、結城が恨みを抱えた理由が「え、このドラマでそれ?」といささか肩透かしを食らった印象。
思えばepisode7でずいぶん被害者ぶってた坂本クンは突っ込みどころ満載だった。自宅通学可能な大学が山ほどある東京で持ち家に住んでいて一人っ子。ハッカー活動に向けた頭脳と時間を受験勉強に向ければ、貸与型奨学金を取って並み以上の大学に通う未来は開けそうなもんだが。で、このたびも途中から「コッカコッカ」と朝日が飼ってる鶏かインコみたいに姦しいことこの上ない。国家と国民が乖離した存在という価値観も、まああいかわらず。過激派に甘いマスコミだが、首相の息子が関われば悪事となるわけか。昨年せっかく『シン・ゴジラ』がエンタメ界に新風を吹き込んだのにくらべると、今作のストーリー展開はいかにも古い。いまどきの公安のお仕事なのに"わるいがいこくじん"はミサイルがらみで申し訳程度に出てくるだけ……脚本担当の金城一紀の来歴を読んだら、まあそういうことかとある意味納得。映画『ダディ、フライ、ダディ』(原作、脚本)とドラマ『SP』はたいへんおもしろかったが、今回はそれらにおよばず。
よく引き合いに出される『MOZU』を見た時は、酔狂もそこまで極めるのならストーリーの穴なんかはつつきません! という気持ちになれたが、『CRISIS』は予想より小さくまとまってしまった感がある。平成維新軍の活動が尻切れトンボ気味なのはプロットミス?
何かと子供っぽくなりがちな和製刑事ドラマにあって、鍛冶は味のあるキャラだった。最終回、総理と話しながら指をひらひらしていたのには何か意図があったのだろうか? 『モンスター』のルンゲみたいな。
小栗旬も西島秀俊も役柄を楽しんでいるようなのが、視聴者にとっても楽しかった。西島氏は雰囲気のある貴重な映画俳優だし、仕事選びはわりと信用できる人だが、アクションだけでない全体的な芝居というと、感情表現も緩急自在な小栗氏に軍配が上がる。
老獪な警備局長を体現した長塚京三の演技はもっと見たかった。田中哲司は何をやっても安心な人だが、クールに見えて部下思いな心情表現はもちろん、中年にはきついアクションもこなして極私的にはまた株が上がった。野間口徹の「鼻利き過ぎ」キャラは最初どーすんのかと思ってしまったが、最後まで物静かで頼れる仲間だった。グズグズメソメソキーキー要素抜きに女性捜査官がキャラ設定されていたおかげで見ていてストレスがなくて助かった。新木優子さんの今後に期待したい。
アクションシーンだけ、もう一度くらい録画をリピートしたくなるかもしれない。劇伴を控えた一対一の肉弾戦が強く印象に残る。