『悦ちゃん~昭和駄目パパ恋物語~』第1話

明るく楽しい連続ドラマが始まった。"時代劇"ならぬ"時代ドラマ"枠だそうな。『みをつくし料理帖』は総合点の高い時代劇だったが、小野寺のぎすぎすした物言いが、やっぱりいかにも藤本調で大好物とはいかなかった。今回は、昭和初期の風俗を楽しめればじゅうぶん程度にしか思っていなかったが、期待を上回るおもしろさである。
原作は未読。『パリの日本人』(鹿島茂)を読んで、獅子文六にはやや興味を持ったていた。モダンなセンスはパリ留学のたまものなのだろうか。『パパママソング』のかわいらしいこと!

「一癖ある中年男が主人公の、超絶楽しいドラマをやりたいですね…」(家富P)
民放ではマイベスト3に入るのが『結婚できない男』。『悦ちゃん』はNHKコメディ部門でマイベスト3に入るかなっ!?

まだ農業国だった大正昭和の日本で、都市部だけは中流階級が文化的生活やら自由やらを謳歌していた。
――当時、中流以上の家庭に使用人がいるのは珍しいことではありませんでした。
そこそこ出来のいいドラマでも、スルーされることが多々ある事実を堂々とナレーションで説明してくれた。大量の家電と少ない子供に囲まれたいまどきの主婦が「人に手伝わせるなんてズルい!」とか「アタシの生き方を否定するのか!」とか、勘違いなクレームの電話を入れませんように、ナムナム。

BGMは楽しく、色調はペロペロキャンディかなんかのように明るく、演出はテンポよく、大人も子供もお芝居がしっかりかみ合っている。成人女性がみんな額を出したすっきりした髪形なのも気持ちいい。碌さんだけは最後まであのまま?

生活重視か創造性重視か、見せようによっては重苦しくなりかねないテーマも、ほどのいいところで切り上げた。

平尾菜々花の芸達者ぶりに参った。現代ドラマにこましゃくれた子が出てくると舌打ちしたくなることが多いのだが、悦ちゃんは何を言っても「気風がいいねぇ」と愉快になるだけだ。

ばあやにちゃんとお給金が渡るように、碌さんにはぜひヒットを飛ばしてもらいたい。