『真田丸』第43回『軍議』

サブタイトルを堂々『軍議』と名付けて、ちゃんと魅せる脚本家が今年の作家でまことに僥倖。軍議をまともに描けたのは、過去10年では大森寿美男山本むつみくらいだ。藤本有紀は古典の抜粋みたいな軍議シーンだけはよかった。

幸村が具体的な策を出し、せっかく五人衆の意見がまとまったのを、有楽斎がぶちこわし。
その後、秀頼が幸村の策を用いようとしたのに、今度は茶々がぶちこわし。

『十二人の優しい日本人』以来、日本人の話し合いをいろいろと書いてきた三谷が、パッと見薄口ながら、なかなか残酷な会議の流れを書いてくれた。言葉遣いが重厚ではないので、時代の雰囲気を出せるかどうかは役者の力量によるところが大きい。翔さんもいいが、勝永を演じる岡本健一が割り当てられた台詞以上に戦好きの男を体現していて魅力的。

徳川勢と豊臣勢をくらべると、男のレベルの差があるのは当然ながら、大蔵卿局や茶々といった女のレベルが低すぎるのも敗因と思わされる。実家が敗戦つづきで辛酸をなめてきたゆえに極端な人生観が身につき、さらに秀吉の側室となってからはあえて現実から目を背けて生きてきた(←今作では)。知力胆力ともに、阿茶局にも(今作の)お江与の方にも負けている。

有楽斎のことはアニメ『へうげもの』で初めて知ったくらいで、実写では今年が初見。これからどんな活躍をしてくれるのか――というより、どんな邪魔をしてくれるのか――楽しみだ。