『悦ちゃん~昭和駄目パパ恋物語~』第5回「専属作詞家・碌太郎」

今回も愉快で盛りだくさんだった!

公式HPにユースケ・サンタマリアのインタビューが掲載されていた。
「男が女性に求める要素は母性、ミステリアス、色気と3つあると思うんですけど、それぞれがその役割を担っている」
この言葉さえ引用すれば、以下は蛇足であるが……

このドラマ、碌さんが女神たちに囲まれて救われる話なのだな、というのが今回の感想。
春奴がポリムビアへの移籍話しをかなり強引に持ちかける。ずいぶんといい話じゃねえか、と思ったら、なんと裏で働きかけていたのはカオルさまの弟であった!
鏡子は見合いが破談になり、なのに退職せざるを得ず、しかし碌さんの家でねえやの口にありつく。すばらしい! ぎっくり腰の婆やを踏み台にした幸せのようでもあるが、あれでも情のある碌さんは、高額な入院費を肩代わりするのであった。だからカツレツなんて贅沢なおかずは当分おあずけらしい。極私的に最大懸案事項だった婆やのお給金問題がかたづいてなにより。昔の日本人は今ほど律儀ではなかったので、給金未払いで泣き寝入りの下男下女もけっこういたのだろうなぁ。住み込みで食と住を保証されていた人々なら、なおさら。

楽し気な演出だが、鏡子と父とのやり取りは、きれいな池に投じられた小石のように心の隅に残る。自分の人生なんてどこにもない、ハリウッドスターへの憧れを書き連ねている最中だけがほんとうの自分でいられるという鏡子。職人気質の久蔵には理解不能な考え方だ。鏡子ちゃんは、平成の世に生まれていれば、ネットでオタ仲間もできただろうし、もうすこし楽しい青春時代を過ごせたにちがいない。久蔵だって娘の行く末を心配して暴言吐きまくってるわけで、けっして悪い父親ではない。それでも、ああいう一コマを見ると、まちがっても「昔はよかった」とは言うまいと思う。

愛しい男がほかの女といる場面にわざわざ押しかけて、「これはジェラシー?」と自問するカオルのおハイソな滑稽味がたまらない。そして、カオルの車を見送る碌さんと鏡子を引きで撮った絵に、なんともいえない風情があった。