『真田丸』第35回『犬伏』

もしかしたら今年度で一番大事かもしれない"犬伏の別れ"の回。あくまでも真田視点の物語なので、西軍のトップに毛利が立つまでの経緯は省略気味。

回を追うにつれ、信幸が大局を見る目を養っていることが描かれてきたので、今回の決断にもまったく違和感がない。今年は大泉洋が責任をまっとうする男のかっこよさを体現。信繁とはちがうれっきとした大名であることを踏まえて、弟役といっしょになって大量の涙を流したりしない見識も立派。そして、三谷流のおふざけシーンをやらされても、時代劇のツボのようなものをはずさない。これはおこう役の長野里美にもうた役の吉本菜穂子にも感じる。松岡茉優あたりは、現代劇だと達者でも大河だと何かがちがう……所作の重みのようなものか?

戦に勝つための事務仕事に没頭する三成と大谷刑部。「儂がお主を勝たせてみせる」の台詞が熱い。刑部の心情、頭脳ともここまで丁寧に見せてくれるドラマは貴重である。

目利きのあいだではガラシャの最期など蛇足という意見もあり、なるほどと思うが、極私的には橋本ガラシャは大健闘の印象を受けた。殉教者の恍惚めいた表情にはドキリとさせられる。『真田丸』はここ数年の大河で気の毒な目にあった歴史上の人物のために、なにくれとなく敵を討っている。当分これ以上の直江兼続役者は出るまいと思われる村上新悟。わずか一回の出演で『江』の悪夢を消してくれた新妻聖子橋本マナミも『功名が辻』のガラシャ役よりはるかによい。

今年の作劇の基本はキャラクター同士の化学変化であって、緻密な構成で矛盾のないストーリーが展開されている。官職や立場がいやおうなしに人の関係を変えてしまうようなエピソードがあまりないため、四半世紀くらい前の大河には当たり前に備わっていた重厚な味わいには欠けるけれども、そこに文句を言っては罰が当たりそうだ。今後の大きな三つの戦の描き方を楽しみにしよう。